豆まきを終えると日本でも定着し一大イベントになってきました”バレンタインデー”があり
デパートなどは一段と華やかに感じますね
皆さんは、彼に・ご主人に・友達に・そして自分にチョコレートは購入しましたでしょうか?
まもなく ” ホワイトデー ”
バレンタインデーの起源は何となく知っていてもホワイトデーは、意外と
知らない方も多いのではないでしょうか?
実は、ホワイトデーの発祥は「日本」なんですって
皆さん、ご存じでしたか?
「頂き物にはお返しをする」という習慣のある日本では、受け入れ易かったのかもしれませんね。
ホワイトデーの習慣は日本から生まれ、今では台湾や韓国など一部のアジアで定着している
ようです。
現在では、1400億円市場ともいわれるほどに成長し、バレンタインデーと対をなす日本の
一大イベントとして定着していますね
そして、皆さん4月14日のオレンジデーもお忘れなく!!
2月14日 バレンタインデーで愛を告白し、
3月14日 ホワイトデーで返事をした後、
4月14日 二人の愛情を確かなものにする日として、
1994年に愛媛県の柑橘系農家がオレンジデーを制定したそうです。
オレンジデーには、オレンジ・またはオレンジ色のプレゼントを持って相手を訪問するそうですよ。
そして、驚くことに・・・
韓国では、更に4月以降も各月14日に恋愛に関する行事が近年行われるようになっているとか!
1月から12月まで
ブラックデー ・ ローズデー ・ イエローデー ・ キスデー ・ シルバーデー ・ グリーンデー ・
ミュージックデー ・ フォトデー ・ ワインデー ・ オレンジデー ・ ムービーデー ・ ハグデー
とイベント続きでした!!
皆さんは、どのイベントが気になりますか?
今年も皆さんに弊社のホームページをご覧いただけるよう現場に出向き
施工状況など随時、お届け出来ればと考えております。
本年もお付き合いの程 宜しくお願い申し上げます。
1月 お餅やお節をたくさん食べて、5日に出社。
なんだか体が重いような・・・きっと増えたに違いない体重
なんて思っていると七草。
お正月いろいろ食べすぎたからね! と七草粥をまた食べる。
七草粥を食べ、疲れている胃も一休みと思ったのも束の間、
近所では、お正月飾りを処分する 「どんど焼き」 が開催され・・・
無病息災を願いながらお餅を食べてしまったり
いろいろな口実をみつけ食べてばかりの1月です
まもなく、節分。
暦の上では、大寒が過ぎ立春に向かってます。
また一つお豆を多く食べなくては
節分の日は、「鬼は外・福は内」 1年間無病息災で過ごせますよう
大きな声でお豆を撒いてみてはいかがでしょうか?
皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
12月も半ば過ぎ・・・今年も賑やかなクリスマスの時期が近づいてきました。
街並みは、可愛らしい飾りがたくさん並び、夜になるとキラキラと輝き
その輝きにうっとりと見入ってしまいます
弊社では、先月お伝えいたしました通りクリスマスの飾りを出しました
(先月、ブログをお読みいただいた方、お待たせいたしました。お飾りアップいたします。)
ご覧ください。
クリスマスと言えば、皆さんは何を一番に思い出しますか?
・サンタクロース?
・トナカイ?
・くつした?
・プレゼント?
・ケーキ? 等々
何歳になってもこの時期は、ワクワクしてしまいます
今回は、世界に目を向けて他の国のクリスマス事情を調べてみました。
まずは、イタリア・・・
イタリアのほとんどの地域では、プレゼントを持ってくるのは、魔女のベファーナとされているようです。
クリスマス期間は、12月24日から公現祭までで、飾りつけは1月6日を過ぎてから取り払われるとのこと。
(日本よりとっても長いクリスマスですね。)
オランダやドイツの一部では、12月6日がニコラウスの日で、子供たちはプレゼントをもらうようです。
ドイツではプレゼントを持ってくるのは、北部ではヴァイナハツマン(降誕祭の男)
南部では、クリスト・キント(キリストの子)とされているようです。
プレゼントを貰えるのは、1年間良い子だった子供だけ。
悪い子は、石炭を与えられたり、木の枝でうたれることになっている地域もあるようです。
(良い子にはプレゼントが届きます。日本に似ていますね。)
北欧のクリスマスは、ユールと呼ばれ聖ルチア祭から始まるそうです。
古代ゲルマンの冬至祭の影響を残しており、ユール・ゴート(ユールブック)と呼ばれるワラで作った
ヤギを飾ったり、クリスマスの時期が真冬であるため、小鳥たちがついばめるように、ユールネックという
麦の穂束を立てるなど独自の習慣があるようです。
プレゼントを持ってきてくれるのは、妖精とされているようです。
(妖精が、プレゼントを届けてくれるなんて素敵ですね。)
そして、ヨーロッパでは12月24日から1月1日までクリスマス休暇が続くなんてこともあるようです。
12月25日は、ロンドン地下鉄や路線バスが全線運休になるようです。
(ヨーロッパでは、クリスマス休暇がありクリスマスを十分に満喫できそうですね。)
オーストラリアや南米など南半球の国々では、クリスマスは真夏になるため屋外やプールなどで
クリスマスパーティーを開催することも多いようです。
(なるほど!暑い中でのクリスマス。想像するとなんだか不思議ですね。)
いかがでしたでしょうか??
国によって、いろいろなクリスマスがありましたね。
今年はサンタクロースさん皆さんのところに何を届けてくれるでしょうか?
楽しみです!!
最後に、今年からスタートしたこのブログ。
今年は、今回が最後になります。
スタートした時は、毎回更新していけるのか不安はありましたが、なんとかここまで回数を
重ねることができました。
皆さん、いつも弊社のホームページを開いていただきありがとうございました。
今年一年、大変お世話になりました。
今後も弊社の情報・日常のちょっとした出来事等々皆さんにお届けできたらと考えております。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
それでは、皆さんよいお年をお迎えください。
11月も本日が最後、いよいよ明日からは師走です。
今年も残すところ1ヵ月になりました。
(早い、早いほんと~に1年が早く感じるようになりました。)
11月は、暖かい日があったり、寒い日があったりおまけに雪が降りましたね。
水戸では、11月に初雪を観測したのは31年ぶりだそうです。
これから寒さがどんどん厳しくなってくることでしょう。
先日、クリスマスまで1ヵ月をきったので弊社では、クリスマスの飾りを
出しました。(こちらは後日、アップ致しますので今しばらくお待ちください)
みなさんは、クリスマスや年末の準備はされていますか?
12月には、大掃除が待っています。
お掃除をする場所を考えると沢山ありますね。
今のうちから少しずつお掃除を始めてみましょうか!?
空気が乾燥するこの季節。
お掃除の後には、お肌のケアもお忘れなく・・・
そして、注意しなければならないのが「インフルエンザ」
インフルエンザも先日、流行期に入ったと発表されました。
うがい・手洗いをしっかり行い、12月慌ただしくなりますが
元気に過ごして参りましょう。
さて、今回私たちは八千代町某所の現場に行ってきました。
軒天工事があるということで、私たちも足場を上り写真を撮ってきました。
また、天井の高い所を職人さんが丁寧にボードを張った所も見学してきました。
業務内容にアップ致しましたので、ご覧ください。
10月ももう時期終わり。
この時期、最近日本でもクリスマスのように盛り上がりをみせるようになったのが
「ハロウィン」ですね。
私のイメージでは、カボチャ(ジャック・オー・ランタン)などを飾り、仮装した子供
たちがお菓子をもらいに歩く そんなイメージですが・・・
今回、ハロウィンて本来はどんなお祭りなの??と調べてみました。
「ハロウィン」とは、毎年10月31日に行われる古代ケルト人が起源と考えられている
お祭りです。
古代ケルト歴では、1年を11月1日から始まり、10月31日で終わると定めていました。
日本では、春・夏・秋・冬の四季で分けられていますが、古代ケルト歴では、昼の長い
春と夏・昼の短い秋と冬で1年を2期に分けて考えていたそうです。
そこで、10月31日の昼に秋の収穫を祝い新年と冬を迎える儀式
夜に死者のお祭りを行っていたそうです。
日本の「お月見」や「「お盆」に似ていると思いませんか?
日本でいう「お月見」と同じように農作物の豊作の祈願と収穫を感謝したり、
「お盆」と同じように死者(先祖)の魂が家を訪ねてくると考えられていたのでしょう。
しかし、日本と違う点は、先祖や良い精霊はもちろんですが、悪霊なども一緒に
訪ねてくると信じられていたことです。
そうした悪霊が、横暴し子供たちをさらったり、作物や家畜に害をなすと考えられて
おり、死者の霊を導いたり、悪霊を払いさったりする為、仮面をかぶり魔除けの火を
焚き 悪霊を驚かせるようになり、ハロウィンでは仮装をする習慣が出来たようです。
このハロウィンも国によっていろいろなやり方があるようでした。
そして、ハロウィンの伝説や言い伝えもありました。
一部ご紹介します。
<将来の結婚相手を知る方法>
・ ハロウィンの夜にリンゴを食べる
真夜中にリンゴを食べて後ろを振り向かずに鏡を覗くと、将来の伴侶の面影が
映ると言われているそうです。
・ ハロウィンの夜に畑に行く
ハロウィンの晩、畑に出て若者が小道に種や灰をまいて歩き、その後についてくる
若い娘がいれば、その娘はやがて若者の花嫁になると言われているそうです。
・ ハロウィンの夜にT字形に靴を脱ぐ
ハロウィンの夜、若い娘が靴をT字形に脱ぎ、歌を口ずさみながら後ろ向きのまま
一言も口をきかずにベッドに入ったら夢の中で未来の夫に会えると言われている
そうです。
みなさんは、どの言い伝えを信じますか?
あくまでも言い伝えです。
後日、やってみたけど「鏡に誰も映らな~い」 「夢に出てこなかったぁ~」と
申し出がございましても弊社では、責任は負いかねますのでご了承ください。
では、楽しいハロウィンをお過ごしください!!
9月15日の十五夜のお月見
皆さんは、夜空を眺めお月見をしましたか?
昔は、夜に外で作業をする時には月の明かりを頼りに作業をしていたそうです。
そのため十五夜では、
月に感謝し
農作物の豊作の祈願と収穫の感謝をし
月を眺め愛でる習慣となっているそうです。
お月様といえば・・・
うさぎが月明かりの中でお餅をついている姿が目に浮かびます。
このお月様に浮かぶ「うさぎ」ですが、国によって例えがいろいろあるようです。
ちょっと面白そうなので、調べてみました。
北ヨーロッパ ・・・ 本を読むおばさん
南ヨーロッパ ・・・ 大きなはさみのカニ
東ヨーロッパ ・・・ 女性の横顔
アラビア ・・・ ライオン
ドイツ ・・・ 薪をかつぐ男
等々がありました。
同じお月様を眺めていてもこれだけ違ったお月様がみられるんですね。
十五夜は過ぎてしまいましたが、ゆっくりと月を眺め秋を感じてみてはいかがでしょう!!
お彼岸も終わり、これから日に日に寒くなっていくことでしょう。
皆さん、体調には充分お気を付け下さい。
8月・9月と台風が多く発生したので、秋から冬にかけて作物に影響がでてきているようです。
柿や栗やまつたけ・・・これから楽しみですが・・・
食欲の秋・紅葉の秋を満喫してください!!
お盆が終わり8月も5週目になりました。
みなさんは、どのようにお盆をお過ごしになりましたか?
今年は、梅雨が長かったものの梅雨が明けたとたん気温が上昇
毎日毎日、「今日は何度?」 と温度計を見ては、暑いはずだねと
冷たい飲み物ばかり飲んでしまっています。
熱中症に注意し、扇風機やエアコンを上手に使い体調管理に
気を付けてくださいね。
弊社では、先日 「お盆休みが終わってしまいましたね。」と
話をしていたところ
「次はもう年越しですね・・・」なんて話が出ておりました。
稲刈りもお月見も土浦の花火もクリスマスもまだまだこれからなのに・・・
でも、あっという間に12月がきてしまうのかもしれませんね。
1日1日日が短くなり、蝉の鳴き声から鈴虫の鳴き声に変わるのも
間近ですね。
日本独特の四季の変化を楽しみましょう♪♪
前回、常総市の現場施工途中の様子をアップいたしましたが、
今回は、同現場の進捗状況をアップいたしました。
ぜひ、業務内容の方もご覧ください。
関東地方 梅雨明けいたしました!!
例年より遅い梅雨明けとなりましたが、いよいよ夏本番。
蝉も元気に鳴いています。
学生さんは、夏休み満喫しておりますか??
なんだか夏をイメージすると楽しいことばかり浮かんできます。
プールに海にスイカに浴衣に花火にお祭り・・・
バーベキューをしたり虫捕りをしたり・・・
みなさんは、今年の夏何を楽しみますか?
この暑い最中、扇風機もエアコンもない中で仕事をする職人さん方。
今回は、常総市の現場に行ってきました。
この日は、梅雨明け前日。
曇ってはいたものの湿度が高くムシムシ⤵⤵
職人さん方は、暑さに負けず黙々とお仕事に励んでおりました。
壁にボードを張ったり、天井に吸音板を張ったりと暑い中お疲れ様です。
その時の現場の写真を業務内容の方にアップいたしましたので、是非ご覧ください。
そして、今回私たちは某インテリア展示会場&インテリアカラーのセミナーに参加して参りました。
展示会では、床材などの新色がでてきている中で、それに合ったインテリア材のカラーも
登場しておりました。
商品の説明を受けた私たちは、私たちの暮らしの環境の変化にいち早く対応し新商品が
誕生していることを改めて感じました。
セミナーでは、私たちの生活に溶け込んでいるカラーについて学びました。
今回は、インテリアに多く見られるようになってきた新色「グレイッシュカラー」のお話も盛り込んだ
内容となっておりました。
講師の方は、サンプルや実例写真を用いて説明してくださり、素人の私たちもなるほど!といった
感じで分かりやすく、今後の生活に役立つお話をお聞きすることができました。
インテリアカラーコーディネーターの方はもちろんですが、今後リフォームや新築などをご検討
されている方がお聞きすると大変参考になるセミナーだと思いました。
みなさんもお部屋を見渡しカラーについて考えてみてはいかがでしょうか?
今年も梅雨入りしましたね☂
この時期、避けては通れないのが『カビ』そして、『洗濯物のニオイ』。
気になりますよね。
みなさんは、どう対処されておりますか?
身近なもので対処できるもの発見いたしました。
こんな時に便利なのが殺菌力と中和力を発揮する『お酢』なんです。
この時期のカビ対策としてお勧め!
さらにお酢の力は、これだけではないのです。
アミノ酸・クエン酸を豊富に含むため健康や美容にも効果があるそうです。
お酢は、酸性ですがアルカリ性物質を中和したり酸性に戻したりする作用があるそうです。
水回りの水じみ・石鹸あと・トイレのアンモニア臭も中和し消臭してくれます。
雑菌の繁殖やそれに伴うニオイも防ぐので、お洗濯の時にも大活躍!
洋服にお酢のニオイはつかないの?? と心配されると思いますが・・・
これが不思議☆
乾くうちに消えてくるそうです。
まだまだ半信半疑の方いらっしゃると思います。
ぜひ、この梅雨の時期お試ししてみてはいかがでしょう!
なお、生地によっては注意が必要なものもございますので、
お取り扱いにはご注意ください。
弊社では、責任は負いかねますのでご了承ください(笑)
雨の日は、外に出かけるのも憂鬱になりますが傘や長靴などを華やかにして、
外出を楽しんでみるとよいかもしれませんね 😛
5月上旬は
初夏を思わせるような天気が続いておりました。
厚手の洋服の出番が終わったと思った矢先、今度は、『半袖』・・・
なんだか早すぎませんか?
今年の夏は、どうなってしまうのでしょうか?
5月の中旬は
沖縄では、梅雨入りです!
関東の梅雨入りも間近です。
しばらくは、洗濯物どうしよう??と頭を悩ませる日が続きますね。
5月は、ゴールデンウィーク・こどもの日・母の日と行事がたくさんです。
実は、弊社社長の誕生日も今月なんです!! 😀
みなさんは、母の日に何をプレゼントしましたか?
そして、6月の父の日には、何をプレゼントしますか?
毎年悩みながらプレゼントを用意する方・お父さんにはこれ!と毎年恒例の
プレゼントを準備する方、どちらにしてもみなさんの感謝の気持ちが詰まった
プレゼント♪♪
受け取るお父さん、喜んでくれるかしら・・・ 😉 とお渡しするのはドキドキワクワク
ですよね。
そこで、まだプレゼントを何にしよう? 🙂 と悩んでいる方の参考になればと思い
父の日人気プレゼントを調べてみました。
~~いつもよりちょっと贅沢な気分を味わってもらえたら嬉しいですね~~
・ビール・地ビール・・・普段飲み慣れている銘柄をケースで贈ったり、珍しい
地ビールや海外銘柄のビールを贈ってみては・・・
・焼酎・日本酒・・・・・・麦・芋・黒糖・米・そば・泡盛どれがお好みでしょうか??
地酒やなかなか手に入らない幻のお酒はどうでしょう!
・グルメ詰め合わせ・・普段よりちょっと豪華なお酒のおつまみに・・・
・ポロシャツ・甚平・・・いつまでも健康で若くいてもらいたい。
そして、夏を涼しく過ごしてもらいたい・・・
その他には、電気シェーバー・スイーツ 等々
いかがでしたでしょうか?
日頃なかなか伝えられない父への感謝の気持ちを伝えるよいチャンスですね 😀
『いつもありがとう』を伝えてみましょう♪